七五三に関するQ&A
(お問い合わせの多い質問とその回答をまとめました)
Q.1七五三のご祈祷は、秋(10月・11月)以外にも受けられますか。
A.1一年を通してご祈祷を行っています。 8月からはお守りのほか千歳飴や七五三の記念品もご用意いたします。混雑緩和のために8月・9月のご参拝もご検討いただきますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。
Q.2予約をしなくてもご祈祷を受けられますか。
A.2ご祈祷のみであれば当日のお申し込みも承りますが、祭典や結婚式などで長時間(1時間以上)お待たせすることがございます。また、写真や着付、会食などは予約が必要です。
Q.3記念写真や着付(ヘアセット、メイクなど)の予約はできますか。
A.3承ります。ただし、予約が集中した場合はご希望に沿えないこともございます。
Q.4会食の予約はできますか。
A.4平日のみ承ります。
Q.5ご祈祷は、ほかの家族や参拝者と一緒になるのですか。
A.5通常、単独のご祈祷は行いませんので、厄除などのご祈祷を受ける方々とご一緒のご案内となります。
Q.6祖父母や親戚も一緒に入れますか。
A.6入れますが、お席が離れることがございます。
Q.7出張カメラマンによる撮影は可能ですか。
A.7境内のみ撮影可能です。拝殿内・マツヤサロン館内の撮影は天候に関わらずご遠慮いただいております。撮影時はほかの参拝者の方々が写りこまないようにするなど、ご配慮をお願いいたします。 状況によっては職員からお声かけすることもございます。