toggle
event

event

令和元年12月8日開催


オリジナルお正月水引飾りをつくります
水引教室
イベントレポート「水引教室」編
 12月8日(日)に開催された「お正月水引飾り」のワークショップのご報告です。何かと気ぜわしい12月にもかかわらず、午前と午後の部を合わせて80名様にご参加いただきました。
 はじめに、講師の若井麻也子先生より水引の歴史や産地についてお話をうかがい、知識を深めてから結び方のレクチャーが始まりました。まず基本的な「あわじ結び」と、それを応用した「梅結び」を教わり、オリジナルの輪飾りを作りました。
 続いて、権宮司が講師となり、神棚用のしめ縄作りを実演も交えて紹介しました。参加者にも体験していただきましたが、思うように縄を綯(な)えずにてこずっている方が多かったです。それでもめったにできない体験とあって好評でした。
 締めくくりは、12月のワークショップの恒例となりました抽選会です。権宮司がこの日のために用意した自身の作品も景品として加えられ、会場は大いに盛り上がりました。
 ワークショップの後は拝殿で正式参拝を行っていただき解散となりました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。手作りのお正月飾りで新しい年をお迎えくださいね。
令和元年11月2日開催


東京大神宮で
あなただけの開運絵馬ネックレスを
作ってみませんか?
イベントレポート「開運絵馬ネックレスを作ってみませんか?」編
 11月2日(土)に開催されたワークショップのご報告です。今回は東京大神宮に令和記念の大絵馬を奉納してくださった絵馬師の永崎ひまる先生のワークショップとあって、絵馬に関心のある方のご参加も多かったようです。連休初日にもかかわらず午前と午後の部あわせて80名様にお集まりいただきました。
 ネックレスの素材として用意されていたのは、伊勢神宮でも使われている希少な天然木曽檜。参加者一人一人にそのかぐわしい香りを楽しんでいただき、心身ともにリラックスした状態でワークショップが始まりました。
 檜は縁起の良い八角形に加工されており、そこにイメージしたまま感じたままに自由な発想で下絵を描き、色づけをしていきます。あえてテーマをもうけないことで、独創的で魅力あふれる作品が揃いました。仕上げに、神職が参加者からのリクエストに応じて裏面に一文字書き入れて完成です。さっそく首に掛けたり、キーホルダーのようにバッグの持ち手につけたりして、皆様大切にお持ち帰りになりました。
 檜は耐久性にすぐれ、時間が経つにつれて美しい飴色(あめいろ)に変わるそうです。色の変化を楽しみながら長くご愛用ください。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
令和元年10月14日開催


ナイフ1本で広がる世界
ダリアのお花をカービングしましょう!
イベントレポート「ダリアのお花をカービングしましょう!」編
 10月14日(祝・月)に開催された「ソープカービング」のワークショップのご報告です。
 台風19号の影響で急きょ日程を変更したにもかかわらず、午前と午後の部を合わせて50名様にお集まりいただきました。
 カービングとは彫刻のことをいいます。もともとはタイ王国において宮廷料理を華やかに彩るために考案され、専用ナイフで果物や野菜に細工を施したのがはじまりです。
 まず、ソープカービングアーティストのKaz先生からナイフの持ち方と扱い方、基本のカットを教わりました。用意された石けんの色は5種類。石けんの優しい香りに包まれながら少しずつていねいに表面を削っていきます。
 専用ナイフは刃が長いのですが、今回は安全面に配慮し、初心者にも扱いやすい工作用のナイフが用意されました。1枚、2枚、3枚と花びらが増えていくにつれ集中力も高まっていきます。なかには夢中になりすぎて呼吸をするのを忘れてしまう方もいらっしゃいました。
 作業をはじめて1時間ほど経過すると、手元の石けんが美しい花へと変わっていきます。仕上げにきらりと輝くビーズをつけて完成です。続いて、作品を手に持ちながら全員で記念撮影、正式参拝を行って解散となりました。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
 カービングの楽しさを感じていただけた今回のワークショップ。新しい趣味のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
令和元年9月7日開催


曼荼羅は
あなたの今を映し出す鏡
イベントレポート「曼荼羅はあなたの今を映し出す鏡」編
 9月7日(土)に開催されたワークショップのご報告です。今回は80名様にお集まりいただき曼荼羅アートを体験してもらいました。曼荼羅アートは〝内観アート〟ともいわれ、ご自身の心と向き合い、描くことで心が癒されていくのだそうです。募集開始からわずか1日で満席になったことからも、関心の高さがうかがえます。
 まず、曼荼羅アーティストの茶谷洋子先生から線や丸など基本的な描き方のコツを教わりました。最初はぎこちなかったペンの動きが、繰り返し練習するうちにスムーズになり、徐々に緊張もほぐれていきます。今回、皆様に描いていただいたのは、東京大神宮の社紋である〝花菱〟を使ったオリジナルデザインです。先生がこの日のために特別に用意してくださいました。
 おもしろいことに同じデザインでも描く人によって仕上がりもさまざま。曼荼羅にはご自身の心が映し出されるそうでが、実に神秘的で個性豊かな作品が揃いました。ワークショップ後は気を引き締めて拝殿へ。正式参拝では一人一人に玉串拝礼を行っていただき解散となりました。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
 ぜひ作品を飾っていただき、折に触れてワークショップの楽しいひと時を思い出してくださると嬉しいです。
令和元年8月4日開催


涼夏の出逢い
イベントレポート「花と海」編
 8月4日(日)に開催されたワークショップの様子です。酷暑の中、約60名様にお集まりいただき、花と海をテーマにした夏のアレンジメントを作っていただきました。
 各テーブルには、真夏のビーチを彷彿とさせるピンク色のデンファレの花をはじめ貝殻やサンゴ、海星(ひとで)などが用意され、見ているだけで心が躍ります。
 まず、木枠の中にキャンドルを立ててサンゴを敷き詰め、ワックスを流しこみます。固まる直前に貝殻や花を置いて、全体をバランスよくまとめれば完成です。オプションでアロマの香りをつける方もいらっしゃいました。
 同じ材料を使っていても、配置が異なると作品の印象も変わってきます。完成後は、参加者同士で作品を見せ合ったり、写真を撮り合ったりして交流を深めるなど、お楽しみいただきました。
 見た目も涼しげなアレンジメントは、暑い夏にぴったりのインテリア。部屋に置くだけで気分を明るくしてくれますね。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
令和元年7月6日開催


星に願いを込めて
Message in a Ball vol.2
イベントレポート「Message in a Ball vol.2」編
 7月6日(土)に開催されたワークショップ「星に願いを込めてMessage in a Ball」の様子です。昨年好評だったMessage in a Ballの第2弾で、今回は皆様にピアス(またはイヤリング)を作っていただきました。
 まず、オープニングトークショーでは、多くの女性誌でファッションと占いの編集を手がける青木良文氏がご登場。「2019年下半期をハッピーに過ごす」をテーマにお話いただきました。令和という新しい時代を迎えた本年は“変化と挑戦の年”なのだそう。思いきって新しいことにチャレンジしてみるのもよいですね。
 運気を上げる秘訣をうかがった後は、ワークショップのはじまりです。小さなガラスボールの中に、幸せを運ぶといわれる曜日石(曜日ごとに天然石が決められていて、自分の生まれた日から曜日石を調べてもらいました)をはじめ、カラフルな天然石、星の形をしたホログラム、叶えたいメッセージなどを入れていきます。
 そして、仕上げに「星まもり」でおなじみのWish upon a star TWINKLE(キュービックジルコニア)を加えます。このきらめくカットの中には大小ふたつの美しい星があり、まさに七夕にぴったりのアクセサリーといえるでしょう。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
令和元年6月8日開催


〜新年号“令和”祝賀カラーで彩る〜
色花 art メイクブラシ作り
イベントレポート「色花 art メイクブラシ作り」編
 6月8日(土)に開催された「色花artメイクブラシ作り」のワークショップの様子です。午前と午後の部を合わせて約70名様にご参加いただきました。
 メイクブラシはメイクをより美しく仕上げるアイテムのひとつです。今回はブラシの軸にハーバリウムを使ったエレガントで華やかなメイクブラシを作りました。色花のテーマカラーは梅・菫(すみれ)・桜の3色。この3色は、日本流行色協会が新元号を祝い「令和慶祝カラー」として選定したもので、自然の美しさを愛(め)でる穏やかな日々が未来永劫続くようにとの願いが込められています。ちょうどアジサイが見ごろ迎えている時期とあって、慶祝カラーに合わせたアジサイ3色が用意されました。
 自分の作りたいハーバリウムをイメージしながら、ブラシの細い軸に花材をひとつひとつ丁寧に入れていきます。詰め込みすぎずに、ほどよく空間をあけるのがコツだそうです。メイクブラシを使うたびに手元で可憐な花がきらきらと揺らめくなんてステキですね。気分も上がります。
 ワークショップ後は拝殿にて正式参拝を行い、記念撮影をして解散となりました。梅雨空のもと皆様の晴れ晴れとした笑顔がとても印象的でした。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
令和元年5月11日開催


あなただけの
ビスケットネックレスをつくろう
イベントレポート「あなただけのビスケットネックレスをつくろう」編
 5月11日(土)に開催されたビスケットネックレスのワークショップの様子です。今年で6回目となる人気のワークショップで、約100名様にご参加いただきました。
 ビスケットネックレスはビスケットのような可愛いアクセサリーで、三重県の「尾鷲(おわせ)ヒノキ」を使っています。尾鷲ヒノキは、ヒノキの中でも香りが強く、伊勢志摩サミットでは主要国首脳が会議を行うテーブルにも使われたという優れた材です。
 デザインの異なる2つのパーツを組み合わせた、世界でひとつだけのオリジナルネックレスは、多種多様で見ているだけでも楽しめます。手作りのビスケットネックレスを愛用のアクセサリーのひとつに加えていただければ嬉しいです。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成31年4月6日開催


東京大神宮正式参拝と
レジンでつくる
すずらんカメオのネックレス
イベントレポート「すずらんカメオのネックレス」編
 4月6日(土)に開催されたワークショップ「レジンでつくる〝すずらんカメオのネックレス〟」のご報告です。ご友人やお子様とご一緒に参加された方も多く、約70名様にお集まりいただきました。
 まず、すずらんの花が刻まれた型にレジン液を入れて少しずつ形を整えていきます。この作業をていねいに進めることで、仕上がりが一段と美しくなるそうです。次に調色して自分の好きな色をのせていきます。調色とは色同士を混ぜ合わせて望みどおりの色にすることをいいます。微妙な色加減でオリジナルカラーのカメオをつくれるのが嬉しいですね。最後にカメオをフレームに入れて、球体のパーツを添えれば出来上がり。ワークショップのあとは拝殿へ移動していただき、正式参拝を行って解散となりました。
 春光うららかな時節、ぜひ手づくりのカメオのネックレスを身につけて外出を楽しんでくださいね。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成31年3月9日開催


東京大神宮正式参拝と
こぎん刺し
イベントレポート「こぎん刺し」編
 3月9日(土)に「こぎん刺し」のワークショップが行われ、約60名様にご参加いただきました。
 まず、講師の工藤夕子先生が青森県津軽地方に伝わる刺しゅう「こぎん刺し」の魅力についてお話をしてくださいました。どこか懐かしさを感じさせる津軽弁のやさしい響きに心が和みます。初心者にもわかりやすいように、針と糸の扱い方から図案の見方、刺し方までひとつひとつの工程を丁寧に教えてくださいました。
 今回用意された図案はテコナ。津軽弁で「蝶」を意味する伝統的な模様だそうです。参加者の皆様は、ひと針ごとにテコナの形が出来上がっていくのを楽しみながら刺していらっしゃいました。作品はフレームに入れて完成です。おしゃれなインテリアとしてお部屋や玄関などにも飾っていただけますね。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成30年12月8日開催


素敵な新年を迎える
お正月飾りと新年しめ縄作り
イベントレポート「お正月飾りと新年しめ縄作り」編
 12月8日(土)に開催された「お正月飾りと新年しめ縄作り」のワークショップの様子です。
 今回は特別に抽選会も行われるとあってか、募集開始からわずか4日で定員を上回る80名様のお申し込みをいただきました。
 まず、高橋先生のアドバイスを受けながらプリザーブドフラワーを使ったお正月飾りを作ります。仕上げに生花のような華やかなバラを真ん中につけると、とびきりおしゃれなお正月飾りになりました。
 続いて、権宮司が講師となり、神棚に張るしめ縄の作り方を実演も交えて紹介しました。参加者のほとんどが縄をなうのは初めて。てこずりながらも、めったにできない体験をお楽しみいただきました。
 そしてお待ちかねの抽選会です。高橋先生の作品をはじめ権宮司がこの日のために用意した作品の数々も景品として提供され、大いに盛り上がりました。
 その後、境内に移動して記念撮影、拝殿で正式参拝を行っていただき解散となりました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。手作りのお正月飾りとしめ縄で、よいお年をお迎えください。
平成30年11月25日開催


大筆書きに挑戦!
イベントレポート「大筆書きに挑戦!」編
 11月25日(日)に大筆書道のワークショップが開催されました。今年で3年目となる人気のワークショップです。大人と子どもを合わせて約60名様にご参加いただきました。
 用意された大筆は約130㎝。柔軟体操で緊張をほぐした後は、全身を使って筆を動かし、新しい年の目標や誓いが込められた一文字を書いていただきました。どの作品も堂々として力強く、気迫が感じられます。大筆書道に加えて、講師の坂田紅陽先生が考案されたという「叶い紙」にもそれぞれ願い事をしたためていただきました。
 新しい年が皆様にとってすばらしい年となりますようお祈り申し上げます。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成30年10月6日開催


季節をたのしむ
フラワーアレンジメント
イベントレポート「季節をたのしむフラワーアレンジメント」編
 10月6日(土)、フラワーアレンジメントのワークショップを開催し、午前と午後の部を合わせて約60名様にご参加いただきました。
 各テーブルの上には、バラや実物(みもの)といった花材、花をいけるかわいらしい器などが用意され、参加された皆様もワクワクと胸を躍らせている様子でした。
 まず、先生から花をいけるコツを教えていただき、デモンストレーションを通して、そのテクニックを学びました。
 「花をいける」と聞くと、ついつい構えてしまいがちですが、先生の「気の向くまま、お好きにいけてくださいね」という一言で、初めての方もリラックスしてお楽しみいただけたようです。
 今回の花材には「カフェラテ」というブラウン系のめずらしいバラもあり、秋の風情を感じさせるすてきなアレンジメントになりました。玄関や居間などに飾ると雰囲気が華やいで、落ち着いた花色に心も安らぎますね。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成30年9月1日開催


包み物の作り方・懐紙の使い方講座
イベントレポート「包み物の作り方・懐紙の使い方講座」編
 9月1日(土)に「包み物の作り方・懐紙の使い方講座」を開催し、54名様にご参加いただきました。
 懐紙とは文字どおり「懐(ふところ)に入れて携帯するための紙」です。お菓子の受け皿代わりだけでなく、ハンカチやティッシュペーパー、メモ用紙としてさまざまな用途に活用できます。
 今回はこの懐紙を使って、ポチ袋と箸袋を作りました。懐紙の扱い方や折り方のコツなどを先生から教わりながら、ひとつひとつの作業をていねいに進めていくと仕上がりも一段と美しくなります。
 最近はかわいい絵柄の入った懐紙も多くなりました。自分好みのものを選び、水引やシールを添えてアレンジを楽しむことができます。
 普段の生活でさりげなく懐紙を使いこなせると、とても粋ですよね。この機会に懐紙を携帯して、まわりから一目置かれる素敵な大人をめざしてみましょう。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成30年8月11日開催


夏を涼しく
風鈴絵付
イベントレポート「風鈴絵付」編
 8月11日(土)に開催された風鈴絵付けのワークショップの様子です。ワークショップの常連の方や夏休み中のお子様とご一緒に親子で参加された方など、定員を上回る80名様にお集まりいただきました。
 はじめにガラスの内側に絵柄を貼って、外側からなぞるようにアクリル絵の具で描いていきます。同じ絵柄でも色や描き方で印象が大きく変わるのがおもしろいです。オリジナルの絵を描く方もいらっしゃって個性的で魅力あふれる作品が揃いました。
 まだしばらくはこの暑さが続くようです。風鈴の涼やかな音色を楽しみながら、お健やかにお過ごしください。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成30年7月1日開催


星に願いを込めて
Message in a Ball
イベントレポート「Message in a Ball」編
 7月1日(日)に開催された七夕企画「星に願いを込めて Message in a Ball」を作るワークショップの様子です。午前と午後の部を合わせ約100名様にご参加いただきました。
 まずオープニングトークショーでは、多くの女性誌でご活躍のファッション&占いエディター青木良文さんが登場。運気を上げるファッションやメイクアップの秘訣を教えてくださいました。
 続いて、ワークショップです。小さなガラスボールの中に、天然石やドライフラワー、星形のチップ、叶えたいメッセージが書かれた細紙などを入れていきます。集中力が必要なこまかな作業でしたが、皆様とても楽しそうに進めていらっしゃいました。完成後は気持ちを引き締めて拝殿へ。正式参拝を行って解散となりました。
 今回はネックレスとリングの2種類を作りました。ネックレスには「星まもり」でおなじみのWish upon a star TWINKLEのキュービックジルコニアが添えられています。このきらめくカットの中には大小ふたつの美しい星がありますので、まさに七夕にピッタリのアクセサリーですね。
 皆様の願いが叶いますように…。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成30年6月2日開催


心優しい時間
七夕Artハーバリウム作り
イベントレポート「七夕Artハーバリウム作り」編
 6月2日(土)に開催されたワークショップ「七夕Artハーバリウム作り」の様子です。今おしゃれなインテリアとして話題になっていることから、当日は定員を上回る75名様がご参加くださいました。
 今回は七夕をテーマに、彦星と織姫をイメージしたハーバリウムを作りました。彦星にはブルー系、織姫にはピンクラベンダー系の色の花(プリザーブドフラワー)が用意され、ピンセットを使って丁寧にボトルに詰めていきます。メインの花はアジサイで、金色の稲穂は天の川をあらわしているそうです。次に専用のオイルをゆっくりと流し込みます。最後にキャップをしっかりしめれば完成です。
 ボトルの中で揺らめく花はとても優雅で、ながめていると心が安らぎます。
 ハーバリウム作りは初めてという方がほとんどでしたが、先生から細やかなアドバイスをいただきながら作品を仕上げていきました。ワークショップの後は正式参拝のため拝殿へ。境内で記念撮影を行い、解散となりました。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
 手作りのハーバリウムを部屋に飾って、花のある暮らしを楽しんでくださいね。
平成30年5月1日開催


あなただけの
ビスケットネックレスをつくろう
イベントレポート「ビスケットネックレスをつくろう」編
 今年も5月1日の「鈴蘭の日」に合わせて、鈴蘭をモチーフにしたビスケットネックレスのワークショップを開催しました。ビスケットネックレスは三重県の「尾鷲(おわせ)ヒノキ」を使ったビスケットのようなかわいいアクセサリーです。リピーターの多い、人気のワークショップで、今年は約100名様にご参加いただきました。
 自分で作ったアクセサリーは時間と手間がかかっている分、愛着がわいてくるものです。ワークショップの思い出とともに末永くご愛用いただければ幸いです。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成30年4月14日開催


いつもの食卓をアレンジ
ハーブソルトワークショップ
イベントレポート「ハーブソルトワークショップ」編
 4月14日(土)に開催されたハーブソルトのワークショップの様子です。まず、初心者向けにハーブとはどんなものなのかを学び、ハーブティーのおいしい入れ方や楽しみ方を教わりました。
 200種類ものハーブを自在に操る石山先生が、今回のワークショップのために用意してくださったのは、厳選された13種類のハーブ。ハーブには消化を促進する作用やホルモンバランスを整える作用、美肌作用など、それぞれ特有の効能があります。自分に合ったものをいくつか選んで、お塩とよく混ぜ合わせれば、あっという間にハーブソルトの完成です。
 料理に少し加えるだけでうま味がアップする、万能調味料のハーブソルトをキッチンに常備しておけば、料理の腕が上がりそうですね。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成30年3月25日開催


レザーを染めて作る
サクラの葉っぱのピンブローチ
60名様限定
東京大神宮
牛革に染色をし、虫食いをつけて
本物の葉っぱのようなブローチを作るワークショップです。
ワークショップの後は正式参拝を行なっていただきます。
サクラの葉の形をした革に染料を筆で足して
お好みの色の葉っぱを作りましょう。
ピンブローチになっていますので、
春にピッタリなサクラの葉っぱを帽子やコートに付けて
出かけてみてはいかがでしょう。
イベントレポート「サクラの葉っぱのピンブローチ」編
 3月25日(日)に開催されたワークショップ「レザーを染めて作るサクラの葉っぱのピンブローチ」の様子です。
 赤・黄・緑・紫などの染料の中から好みの色を選び、牛革に染色をします。色を重ねると深みのある色になり、変化していく過程がおもしろいです。工具で葉脈の筋を入れて虫食いをつけると、本物の葉っぱのようになりました。
 作品が完成した後は一同揃って拝殿へ。玉串といわれる榊(さかき)の枝をご神前に捧げる正式参拝を行っていただきました。
 9枚目と10枚目の写真は会場に展示されていた先生の作品です。繊細な造形に参加者からは感嘆のため息がもれていました。
 色とりどりの花が咲き誇る春。ぜひ葉っぱのピンブローチをつけて、お出かけを楽しんでくださいね。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
日 時 平成30年3月25日(日)
①10:00~11:30 ②13:30~15:00
場 所 東京大神宮研修所 3階(東京都千代田区富士見2-4-1)
※ 東京大神宮の正面に向かって右側のビルです。
定 員 各回30名(計60名)終  了
講 師 小池文枝(アクセサリーブランド「ヒノホ」代表)
参加費 2,000円(税込・材料費込) ※ 当日会場でお支払いください。
持ち物 エプロン(染料を使いますので、手や服が汚れることがあります)
申込み 件名に「ワークショップ」と記載し、本文に
①お名前
②人数
③ご希望の時間(①10:00 ②13:30)
④連絡先メールアドレス
を記載して、下記の申込み先までメールをお送りください。

申込み先

アクセサリーブランド「ヒノホ」(公式サイト:https://hinoho.jimdo.com/
メール hinoho_24@yahoo.co.jp
平成29年12月9日開催


来る年が幸多き一年でありますように
お正月飾りと新年しめ縄作り
イベントレポート「お正月飾りと新年しめ縄作り」編
 12月9日(土)に開催された「お正月飾りと新年しめ縄作り」のワークショップの様子です。募集を開始して数日で定員を上回る73名のお申し込みをいただいた今回のワークショップ。お正月に向けて皆様の関心の高さがうかがえます。
 はじめに、ストーリーフラワーアーティストの高橋先生からアドバイスをいただきながらプリザーブドフラワーを使ったお正月飾りを作りました。プリザーブドフラワーは生花を特殊加工したもので、いつまでも美しい姿を楽しめる不思議な花です。小さくて可憐な花をそっと手に取り、ていねいに仕上げていらっしゃいました。花の向きを少し変えるだけで作品全体の印象も変わってくるのがおもしろいです。
 続いて、権宮司が講師となり、新年に神棚に張るしめ縄の作り方を実演も交えて紹介しました。皆様にもチャレンジしていただきましたが、思うように縄をなえず、てこずっていた方が多かったです。それでもめったにできない体験とあって、皆様に楽しんでいただけました。
 ワークショップ後は気を引き締めて拝殿へ。正式参拝を行い、境内で記念撮影をして解散となりました。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。手作りのお正月飾りとしめ縄で、希望に満ちた輝かしい新年をお迎えください。
平成29年11月18日開催


大きな筆で大きな紙に書こう!
大筆書道に挑戦!
60名様限定
東京大神宮
昨年大好評だった大筆書道のワークショップを
今年も開催します。(昨年の様子はこちらです)
新しい年の願いや決意をこめて、
あなたの「来年の一文字」を書いてみませんか。
約130㎝の大きな筆で大きな紙に書いていただきます。
初めての方でも安心してご参加ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
講師プロフィール
坂田紅陽

幼少のころから書道を学びはじめ、数々の賞を受賞。OL時代には会社の賞状書きや宛名書きを担当し、1995年書道師範を取得。結婚式場の筆耕やパフォーマンス書道の実績を積み、気軽に書を楽しむ場を増やしたいと書イベントを企画開催するなど幅広く活動している。現在は、ホテルや各国大使館に出向いての書道パフォーマンスなども行っている。
イベントレポート「大筆書道に挑戦!」編
 11月18日(土)に開催された大筆書道のワークショップの様子です。
 めったにできない体験だけに、大筆を握る皆様のテンションも上がります。大筆の長さは約130㎝。たっぷりと墨を含ませて、新しい年の願いや決意の込められた一文字を一気に書いていきます。
 今回はご夫婦で参加された方もいらっしゃいました。不思議なことに、ご夫婦の作品を並べてみると字体がよく似ています。仲のよい証拠でしょうか。
 大筆書道に加えて、講師の坂田先生が考案された縁起のよい「叶い紙」にもそれぞれ願いごとをしたためていただきました。
 新しい年が皆様にとって喜びあふれるすばらしい一年になりますように。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
日 時 平成29年11月18日(土)
①9:30~11:30 ②12:30~14:30 ③15:30~17:30
場 所 東京大神宮研修所 3階(東京都千代田区富士見2-4-1)
※ マツヤサロンではございません。東京大神宮の正面向かって右側のビルです。
定 員 各回20名(3回で計60名)終  了
参加費 2,000円(税込・材料費込) ※ 当日会場でお支払いください。
持ち物 こちらで全て準備致しますので、特にございません。
(手や服が汚れることがございます。レインコートや足カバーをご用意しております。)
申込み 件名に「ワークショップ」と記載し、本文に
1. お名前
2. 人数
3. 電話番号
4. 連絡先メールアドレス
5. ご希望の時間(①9:30~11:30 ②12:30~14:30 ③15:30~17:30)
6. 質問
などを記載して、下記の申込み先までメールをお送りください。

申込み先

メール keiko.rn1721@gmail.com
平成29年10月21日開催


青く晴れ渡る秋空をそっと瓶にとじこめる
秋空キャンドルワークショップ
イベントレポート「秋空キャンドルワークショップ」編
 10月21日(土)に開催された、キャンドルを作るワークショップの様子です。冷たい雨が降りしきる中を50名の参加者にお集まりいただき、3回に分けて行いました。今回のモチーフは秋空です。
 はじめに、秋空をイメージして指先で雲の形を作っていきます。ハートや星の形をした雲など、遊び心にあふれた作品もありました。次に芯を入れて青色の蝋(ろう)を注ぎます。先生からきめ細かなアドバイスをいただきながら、参加者の皆様はていねいに作業を進めて秋空キャンドルが完成しました。
 窓の外は雨でしたが、瓶の中では青く澄み切った秋空が広がっています。作品を見つめる皆様の晴れ晴れとした表情が印象的でした。
 ワークショップのあとは気持ちを引き締めて拝殿へ。ご神前に玉串という榊(さかき)の枝を捧げる正式参拝を行っていただき解散となりました。
 秋風が冷たく感じられる今日この頃。手づくりのキャンドルが心にやすらぎとぬくもりをもたらしてくれることでしょう。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成29年8月5日開催


東京大神宮正式参拝と
UVレジンでつくる
あめだまヘアアクセサリー
66名様限定
東京大神宮
紫外線で硬化する樹脂〝UVレジン〟を使って、
飴玉そっくりのヘアアクセサリーをつくるワークショップです。
ワークショップ後は正式参拝を行っていただきます。
どこか懐かしさを感じさせるアクセサリーは浴衣にもぴったり。
世界にたったひとつのアクセサリーを手づくりしてみませんか。
講師プロフィール
キムラプレミアム(木村純子)

UVレジンや粘土などでアクセサリーを制作するハンドメイド作家。著書に『UVレジンの簡単アクセサリー100』『UVレジンとプラバンの可愛いアクセサリー120』(主婦の友社)など。
ブログ:キムラプレミアム http://kimurapremium.blog74.fc2.com/
Twitter:@k_i_m_u_r_a
Instagram:kimurapremium_works
イベントレポート「あめだまヘアアクセサリー」編
 8月5日(土)に開催された、ヘアアクセサリーを作るワークショップの様子です。夏のイベントが目白押しの時期にもかかわらず70名近い方々にご参加いただきました。今回はハンドメイド好きの女性の間で大人気の樹脂「UVレジン」を使って、飴玉をモチーフにしたヘアアクセサリーを作ります。
 まず、神職からご挨拶と参拝作法のミニ講座があり、続いてワークショップがはじまりました。飴玉のパーツは本物と見分けがつかないほどそっくりで、思わず口に入れてしまいそうになります。
 お一人で参加された方が多かったのですが、アットホームな雰囲気の中、参加者同士で話がはずみ各々が楽しみながら作品を仕上げていました。
 ワークショップのあとは参拝のため拝殿へ。ご神前に玉串という榊(さかき)の枝を捧げる正式参拝を行っていただき解散となりました。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。飴玉のヘアアクセサリーとともに楽しい夏をお過ごしくださいね。
日 時 平成29年8月5日(土)
①9:30~11:00 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30
※ ワークショップのみの時間です。参拝はこの後のご案内です
会 場 東京大神宮研修所 3階(東京都千代田区富士見2-4-1)
※ 東京大神宮の正面向かって右側のビルです。エレベーターはありませんので階段をご利用いただきます
定 員 各回22名(計66名)終  了
※ 各回とも定員になり次第締め切らせていただきます
※ 申込状況はキムラプレミアムのブログ、ツイッターでお知らせいたします
参加費 2,000円(税込・材料費込) ※ 当日会場でお支払いください
申 込 メールによる事前申込制
1. お名前
2. 人数
3. 時間(①9:30 ②13:00 ③15:00)
4. 連絡先メールアドレス
を記載して、下記の申込み先までメールをお送りください
※ 当日、汚れが気になる方はエプロン等をご持参ください

申込み先

メール kpws489@gmail.com
平成29年7月7日 18時より開催


東京大神宮「七夕祈願祭」
七夕懐石料理を楽しむ夕べ
120名様限定
東京大神宮
七夕の日に、皆様のお願いごとを大神様にお伝えする七夕祈願祭と
懐石料理をセットにした特別プランをご用意致しました。
特別な日にステキなひとときを過ごしてみませんか。
浴衣でのご来場もオススメ!
下記にて着付のご予約も承ります。
日 時 平成29年7月7日(金)
祭 典 18:00〜18:30
※ 17:30までに受付をお済ませください
会 食 18:30〜20:00 七夕の日限定ミニ懐石料理をご用意
受 付 東京大神宮マツヤサロン 3階ロビー
※ 当日は列に並ばず直接3階までお越しください
費 用 お一人様 6,000円 ※ 祈祷初穂料 七夕ミニ懐石料理 フリードリンク
人 数 120名 ※ 定員になり次第締め切らせていただきます終  了
申 込 電話またはメールによる事前申込制 ※ お名前・住所・参加人数をお伝えください

ご予約・お問い合わせ

東京大神宮マツヤサロン
電 話 03-3234-6611(受付時間:10:00〜19:00)
メール daijingu@matsuya-salon.com
※ メールでのご予約の場合、こちらより申込確認のご連絡を致します。数日経っても返信のない場合は再度お申込みのご連絡をお願い致します。
[着付のご予約]
電 話 03-3264-4725(美粧室直通)
平成29年7月2日開催


七夕企画 ~星に願いを込めて~
ふたつの星がきらめく
ラッキーチャーム・ブレスレット
イベントレポート「ラッキーチャーム・ブレスレット」編
 7月2日(日)に開催された七夕企画「ラッキーチャーム・ブレスレット」をつくるワークショップの様子です。午前と午後の部を合わせて81名様にご参加いただきました。
 午後の部ではオープニングトークショーがあり、ファッション誌「フィガロジャポン」でファッションと占いページの編集を手がけるエディターの青木良文さんから運気アップの秘訣をうかがいました。
 続いて、ワークショップのはじまりです。紐を四つ編みにしてラッキーモチーフを取り付けます。モチーフの中で星のように輝きを放っているのが、フェスタリアのWish upon a star TWINKLEキュービックジルコニアです。
 星まつりといわれる七夕にぴったりのブレスレットなので、ぜひ七夕の日に身につけてお出かけください。天の川の星々のごとくたくさんの喜びと幸せが訪れますように…。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成29年6月18日開催


オリジナルデザインで作る
スズランの耳飾り
イベントレポート「オリジナルデザインで作るスズランの耳飾り」編
 6月18日(日)に開催された「オリジナルデザインで作るスズランの耳飾り」のワークショップの様子です。今回は60名様にご参加いただきました。
 革で作られた花と葉っぱ、パールビーズなどの材料を自由に組み合わせて、自分の好きなデザインに仕上げます。指先をつかう 細かな作業が多かったのですが、参加者全員が根気強く取り組み、美しい耳飾りができあがりました。
 スズランの花言葉は「幸福が訪れる」。耳元でやさしく揺れるスズランが幸福を招いてくれそうですね。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成29年5月1日開催


幸福をもたらす鈴蘭に想いを込めて
あなただけの
ビスケットネックレスをつくろう!
イベントレポート「ビスケットネックレスをつくろう!」編
 今年も5月1日の「鈴蘭の日」に合わせてワークショップ「幸福をもたらす鈴蘭に想いを込めて~あなただけのビスケットネックレスをつくろう! ~」が開催されました。
 ビスケットネックレスは、三重県の尾鷲ヒノキのパーツを組み合わせてつくる木製アクセサリーです。35名様ずつ3回に分けて行われ、和気あいあいとした雰囲気の中、参加者同士の話も弾んでいました。完成後はテーブルごとに記念撮影。笑顔がすてきですね!
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
平成29年4月22日開催


母の日
「和」の心で伝える日頃の感謝
60名様限定
東京大神宮
良質なバラのプリザーブドフラワーをメインに、
和風のアートフラワーと陶器・リボン・水引等を使って、
上品で彩りのある和モダンアレンジメントを作ります。
完成後には、プレゼント用にラッピング体験もできます。
日頃の感謝の気持ちを形にしてみませんか。
写真はイメージです。一部変更になる場合があります。
講師プロフィール
RiRiS代表 藤田真誇(ふじた まこ)

華道栄心流師範上級取得。英国式フラワーアレンジメント「CSC」Constance Spry Current取得。フランスに本店をもつアートフラワーショップ「sia(シア)」東武百貨店にてオーダーアレンジ作成販売、その後アトリエRiRiSを開設。西武百貨店で自身のアレンジ販売等経て、現在は一児の母である傍らフラワーアレンジ教室やステージ装花等の依頼を受け活動中。
イベントレポート「プリザーブドフラワーで伝える日頃の感謝」編
 4月22日(土)に〝母の日〟企画として開催した「プリザーブドフラワーで伝える日頃の感謝」のワークショップの様子です。54名様にご参加いただき、そのうち小学生のお子様とご一緒に親子で申し込んでくださった方が2組いらっしゃいました。
 同じ花材と材料を使っていても、作り手によってまったく印象の異なる作品が出来上がります。そこが手作りの良さといえるでしょう。
 完成した作品はプレゼント用にラッピングをしてお持ち帰りいただきました。感謝の気持ちがたくさんこめられたプリザーブドフラワー。プレゼントを贈ったときの喜ぶ顔が今から楽しみですね。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
日 時 平成29年4月22日(土)
①9:30~11:30 ②12:30~14:30 ③15:15~17:15
会 場 東京大神宮研修所 3階(東京都千代田区富士見2-4-1)
※ 東京大神宮の正面向かって右側のビルです
定 員 各回20名(計60名)終  了
参加費 2,000円(税・材料費込) ※ 当日会場でお支払いください
持ち物 不要(こちらでご用意しております)
申 込 件名に「ワークショップ」と記載の上、
1. お名前
2. 人数
3. ご希望の時間 ①9:30 ②12:30 ③15:15
4. 連絡先メールアドレス
を記載して、下記の申込み先までメールをお送りください

申込み先

RiRiS(公式サイト:https://riris.jimdo.com/
メール riris.mako@gmail.com
過去のイベント一覧
各イベントの内容、当日のレポートなどをご覧になれます。